top of page
検索
執筆者の写真大坂

ロボット・イン・ザ・ガーデン

何て愛おしい物語でしょう! 疎遠だったブックレビューを思わず書いてしまう程に!

近未来のイギリスを舞台に、妻からの苛立ちも意に介さず、仕事もせず親から譲り受けた家で漫然と過ごす「ベン」が、ある日、自宅の庭に突然現われた旧式箱型ロボット「タング」と出会うところから物語は始まります。壊れかけたタングを救うため、修理してくれる人を探しに二人(?)は旅に出ますが、そんな中で、子供のようなタングと一人前の大人になりきれないベンは、共に学びあい気づきを深めながら成長していきます。

「何だ、ありがちなストーリー...」と思う無かれ、とにかくタングの描写が愛らしく、その言動が胸を温かくしてくれるのです。

自分自身が分からない、変わらなくてはならないという葛藤の中にあっても、他者の気持ちを思いやり、相手の立場を理解しようと思うことが出来れば、自ずと状況は変化してくるものだと、今更ながらに気づかされます。(ロボットのタングに!)

久し振りに、ホットな読後感の一冊でした。

閲覧数:7回0件のコメント

最新記事

すべて表示

モスクワの誤解

シモーヌ・ド・ボーヴォワールが1966年から67年に執筆し、大きな話題をよんだ小説です。 恥ずかしながら初ボーヴォワールですが、久しぶりに素敵な文章に出合いました。 「老いること」に伴う身体の衰えや好奇心の減退、自分自身への失望、諦めといった諸々漠然とした喪失感が見事な筆致...

困ってるひと

24歳の大学院生だった著者を突然襲った病気は、体の免疫システムが暴走し全身に炎症を起こす「筋膜炎脂肪織炎症候群」という非常に稀な難病。それも艱難辛苦の末、回り逢えた医師によってようやく明らかになったのです。 しかし本書の主題は単なる闘病記ではない。...

おもちゃの昭和史 おもちゃの王様が語る

メガヒット商品を世に生み出し続けたタカラの創業者、佐藤安太氏が著した本書は、過去の経営を分析したり、単なる想い出話を綴るのではなく、昭和のおもちゃ史を後世に残そうという使命感を感じさせる。 ダッコちゃん、リカちゃん、人生ゲーム、ミクロマン、チョロQ、トランスフォーマー、フラ...

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page